MENU

C言語でテキストファイルを読み込み特定の1行を削除する

ネットで調べましたが、何やら難しいことが書かれていたので今回は非常に単純愚直な方法で実装しました。テキストファイルから1行ずつ読み込み、配列に格納。その後消したい行が格納されているchar配列の先頭文字を \0 にして、これ以外をテキストファイルに上書きするという方法です。 ソースコード #include <stdi

CSSの擬似要素:beforeや:afterのcontent内の任意の位置で改行する

CSSの擬似要素はとても便利ですよね。タグの数をかなり減らせることができてソースコードが見やすくなります。擬似要素を使う際、content 内で改行できたらなと思ったことはないでしょうか。実は改行することはできるのです。その方法を紹介したいと思います。 擬似要素内で改行する 擬似要素のcontent内で改行できる

今更だけどWebアイコンフォントFontAwesomeの使い方まとめ

今や多くのブログやWebサイトで使われているWebフォント。その中でも、気軽に利用することができるFontAwesomeの使い方を紹介します。 導入 CSSファイルをダウンロードして読み込んでもよいのですが、もっと手軽にCDNを利用する方法があります。今回はこちらの方法で説明していきます。 公式サイトへアクセス

jQueryでテキストファイルを読み込み改行で分けて配列に格納する

普通はJSONを使った方が便利は便利なのですが、改行で区切っていくだけの場合はテキストファイルの方が効率よく編集できますよね。今回は、改行コードによって、文字列を配列に格納する方法を紹介します。 サンプルのテキストファイル これは僕の好きな食べ物(どうでもいい)です。今回はサンプルとしてこの4行のテキストファイルを配列

CSSでリストの最初だけborderなどのスタイルを打ち消すベストな方法

Webデザインがよくできるという人でも意外と使ってしまっているのがCSSの打ち消しです。CSSの設計上、打ち消しというのはあまりよくありません。none とか 0 とか初期のスタイルをわざわざ書いているからです。そこで、できるだけ打ち消しをしないコーディングの一例として今回の方法を紹介します。 多くの人がやっている打ち消し

CSS3で作るマウスホバーするとぼよーんとアニメーションするエフェクト

CSS3を使って滑らかにアニメーションするエフェクトです。以下のデモでは、ボタンを例にしていますが、画像などにも使えるエフェクトとなっています。サイトのワンポイントとして導入してみるといいかもしれません。 デモ Button ボタンにマウスをもっていくとぼよーんとアニメーションします。 HTML

CSSで文字列をドラッグして選択したときの色や背景色を変更する

意外と多くのブラウザに対応しているテクニックです。IE9+とモダンブラウザで使用可能です。こういった細かいところもしっかりとカスタマイズしてあるサイトを見るとほっこりします。 テキスト選択時の色を指定できる 通常は、文字を選択するとこんな感じの色ですよね。 テキスト選択時の色を指定できる .
4 / 512345